お餅1個とご飯1杯のカロリーの差は?炭水化物の太らない食べ方!
お餅は蒸したもち米を臼でついて形を整えた食べ物ですね。 ですので一言でいってしまえば「潰したお米」ということになると思います。 もち米がギュッと凝縮されていますので、普通に考えたらカロリーは高そうですよね。 でもかさは小・・・
「食品」の記事一覧
2015年12月31日 [食品]
お餅は蒸したもち米を臼でついて形を整えた食べ物ですね。 ですので一言でいってしまえば「潰したお米」ということになると思います。 もち米がギュッと凝縮されていますので、普通に考えたらカロリーは高そうですよね。 でもかさは小・・・
2015年7月4日 [食品]
「ヨーグルトを温める」という斬新な食べ方をご存知でしょうか。ヨーグルトに決まった食べ方はありませんが、冷蔵庫から出したヨーグルトは、普通そのまま冷たい状態で食べますよね。 ミルクを温めるとホットミルクという名前になるよう・・・
2015年6月16日 [食品]
フランスやイタリアで大人気の食べ物「SURIMI」。 実はこのSURIMIは、日本人には「カニカマ」と呼ばれて親しまれている食材なんですね。 日本ですり身というと、かまぼこやはんぺんを思い浮かべますが、海外ではSURIM・・・
2015年6月10日 [食品]
私達の食卓に欠かせないご飯。毎日食べるものなので美味しくいただきたいですよね。美味しくご飯を炊くには水の量は基本なのですが、他にも抑えおきたいポイントがあるんです。さらにちょっと一手間加えることで美味しさが倍増する裏ワザ・・・
2015年6月1日 [食品]
健康食品として日本人に古くから馴染みのある豆腐は、低カロリーで調理のバリエーションもとても豊富な食材ですね。そんなダイエット食材でもある豆腐の新しい食べ方として「豆腐クリーム」が注目されています。 豆腐クリームってなに?・・・
2015年5月25日 [食品]
紫外線がますます強くなってくるこの季節、日焼け対策を積極的に行いお肌のトラブルを予防したいところですね。 日焼け対策にオススメな方法として、帽子をかぶる、UVガードの手袋をはめる、日傘をさす、日焼け止めを塗るなど、様々な・・・
2015年5月21日 [食品]
生パスタはその名の通り「生」のパスタのことで、とても「もっちり」とした食感が人気を博しています。 一般の家庭で馴染み深いのは乾麺のパスタの方だと思いますが、生パスタと乾麺て何が違うのでしょうか。 生パスタのカロリーや、調・・・
2015年5月19日 [食品]
日本でケチャップというとトマトケチャップが真っ先に思い浮かびますよね。 ところがフィリピンには、トマトではなくバナナを使ったケチャップがあるんです。 そんな「バナナケチャップ」についてご紹介します。 日本でも通販で販売さ・・・
2015年5月17日 [食品]
今イタリアで人気の食材「ゼンパスタ」。 その日本人には聞き慣れない食材の正体は、しらたき(糸こんにゃく)の事でした。 しらたきがイタリアで人気の理由は、何と言ってもそのカロリーの低さ! パスタが好きでダイエットも気にする・・・
2015年5月12日 [食品]
炭水化物を冷やすとカロリーが減る! こんな驚きの調査結果が発表され、新しいダイエット法として注目されています。 そしてこのダイエット法には、便秘解消効果も期待できるのだとか。 主役となる成分はレジスタントスターチ。 その・・・
Copyright (C) 2021 健康な心は健康な体から All Rights Reserved.