筋トレで筋肉が増えたら脂肪も増えた!食事や有酸素運動はどうすべき?
筋肉を付けたいと思って筋トレを頑張った結果、バルクアップに成功して筋肉が付いた。 でも体重と共にお腹周りの脂肪も増えてしまった・・・ という方は結構多いのではないかと思います。 筋肉を付けてカッコいい体になる事を目指して・・・
「トレーニング」の記事一覧
2016年10月29日 [トレーニング]
筋肉を付けたいと思って筋トレを頑張った結果、バルクアップに成功して筋肉が付いた。 でも体重と共にお腹周りの脂肪も増えてしまった・・・ という方は結構多いのではないかと思います。 筋肉を付けてカッコいい体になる事を目指して・・・
2016年5月13日 [トレーニング]
筋トレが終わった後は素早く栄養補給を行うことが大切です。 特にトレーニングで刺激を受けた筋肉の回復を促すためには、タンパク質の摂取ははとても重要です。 でもトレーニング後すぐに食事をとることが出来ない… そんな方にとって・・・
2016年4月19日 [トレーニング]
腹筋のトレーニングと聞いて思い浮ぶのは、子供の頃体育の授業でやった動きではないでしょうか。パートナーに足の上に乗ってもらった状態で、手を頭の後ろで組んで上半身を持ち上げるトレーニング… 種目の名前で言うと「シットアップ」・・・
2016年2月25日 [トレーニング]
筋トレを継続していると、いろいろ悩むことが出てくると思います。その中の1つに「どのタイミングでトレーニングを終わったらいいか分からない」という疑問もあるのではないでしょうか。 筋トレは筋肉に刺激を与えることが目的ですので・・・
2016年2月2日 [トレーニング]
肩こりに悩む人は年々増えてきているうえに、若年化傾向にあるそうです。肩こりは筋肉が硬くなることで起こる症状なのですが、その理由の多くは「運動不足」が原因なんだとか。運動不足で筋肉が衰えると、どうしても疲労が溜まりやすい体・・・
2015年10月24日 [トレーニング]
筋トレを行う目的は人それぞれですね。 「カッコいい体になりたい」 「痩せたい」 「運動不足を解消したい」 など、トレーニングを始めるきっかけは人によって様々だと思うのですが、全ての方に共通する効果を出すためのポイントは、・・・
2015年7月29日 [トレーニング]
上腕三頭筋は二の腕の外側にあり、肘を伸ばすときに収縮する筋肉です。 一般的に二の腕のたるみというと、この上腕三頭筋の上に乗っている皮下脂肪を表すことが多いですね。 普段の生活ではあまり使う機会の少ない筋肉ですので、それが・・・
2015年7月12日 [トレーニング]
運動前に行うストレッチのやり方を間違えると、望む効果を得られないどころか、逆にパフォーマンスレの低下を招く場合があります。 ストレッチにもいろいろな伸ばし方があり、それぞれの方法で得られる効果も違います。 ストレッチは正・・・
2015年7月10日 [トレーニング]
ベンチプレスは大胸筋を鍛えるための種目として、とてもメジャーな種目だと思います。 トレーニングを行ってる人なら、おそらく誰もが知ってるベンチプレスですが、大胸筋に効かせることが出来ない方って結構多いのではないでしょうか。・・・
2015年6月30日 [トレーニング]
ヒップアップのためにはお尻の筋肉である「大殿筋」を鍛える運動が効果的です。大殿筋は骨盤と大腿骨を繋げる筋肉で、脚を後ろに蹴り上げたり、膝を外に向けるように開く動きで使われます。 その大殿筋を鍛えるための代表的な種目として・・・
Copyright (C) 2021 健康な心は健康な体から All Rights Reserved.